INFORMATION

ニュース

2021.11.11

【光るキューブ】点灯時間についてのお知らせ

【光るキューブ】点灯時間についてのお知らせ
のせでんアートラインのスタート地点である川西能勢口駅の5番ホームに、メインビジュアルとして開催地域を巡ってきた光るキューブがモニュメントとして展示されています。
 
CGと思われがちなメインビジュアルですが、実際に1.9m〜3mの3種類のサイズのキューブを置いて撮影しています。
そのうち今回ホームに設置しているのは、1.9mと2.4mのキューブです。
 
9:00〜21:00まで点灯していますが、おすすめはやはり夕方以降の暗い時間帯です。
なので、川西能勢口駅からのせでんアートラインをスタートされるのも良いですが、ゴールにするのも良いかもしれません。
 
※電車をご利用でないお客様はホームに入場される際、別途入場料が必要です。
 
本作品は空間に発光するワイヤーフレーム様の立方体を配置し取り巻く環境を通して鑑賞を行う試みである。 通常、発光しない物体は反射光によって人はそれを見ることができ、従って環境光によって異なる見え方をもたらす。いわば環境に干渉される存在である。 しかし暗所で自発光する本作品におけるそれは環境光に干渉されない。人の目やカメラの感度を超えた発光を行う光源は陰影を持たず、頂点と線分からなるワイヤーフレームであるそれは三次元的に知覚することをより難しくする。
 
カメラを通して二次元にレンダリングされることでなおそれは強まり単体では立体として知覚することができない。そして逆に環境に対して光を持って干渉し、光によって照らし出される環境を通して初めてそれが立体であることを知覚する。 よって本作品における立体はそれ単体で完結し自立した存在ではなく、環境をに反射する光を視ることによってのみ、ヒトはその存在を正しく観賞することができる。また立方体はコンピュータグラフィックスにおけるプリミティブ図形であり、言わずがな最も単純な立体の一つである。その単純さの持つ中立性を通して、取り巻く環境の持つ無限の複雑性を叙述する。
 
今回はのせでんアートラインの開催地域である川西市(冬)、猪名川町(秋)、妙見山(春)、豊能町(初夏)、能勢町(夏)で季節ごとに撮影を行った。
 
制作、撮影: Kousei Ikeda (SPEKTRA)
設営協力:TOMOI R&D
電気装飾:Action+

関連記事