のせでんアートライン2019 避難訓練

COLUMN

#17

レポート2019/11/08

【地域プロジェクト】「野間の紅葉名所を『五感』で味わう小旅行」イベント開催レポート

秋晴れのポカポカ陽気のなか、ローカルプロジェクト第三弾「野間の紅葉名所を『五感』で味わう小旅行野間の紅葉名所を五感で味わう、小旅行」が11月1日(金)に開催されました。
このイベントを主催されているのは「能勢なつかしさ推進協議会」の皆さん。地域の伝統や歴史を残しながら、過疎に向かいつつある地元の活性化や移住者の受け入れなど、地元民と地域資源の発掘を行い、地域の繋がりを広げる潤滑油になることを目的に活動されています。今回のイベントでは、国の天然記念物である「野間の大ケヤキ」をはじめとした野間の住民推しの紅葉スポットを探索。そして、雑木の庭と一体となったレストラン「野間の森MIGIWA」で一流シェフの食事と、その庭を作庭されたガーデンデザイナーの住谷弘法さんに解説していただきながら多種多様な木々の紅葉を楽しむというなんとも贅沢な一日でした。

野間の大ケヤキからスタート!

続々と参加者の皆さんが集まり、この日は満員御礼! なんと遠くからは奈良や滋賀から参加された方もいて総勢20名でイベントがスタートしました。

【地域プロジェクト】「野間の紅葉名所を『五感』で味わう小旅行」イベント開催レポート

まずは「野間の大ケヤキ」を眺めながら、春にはアオバズクやフクロウなどの姿が見られることや、「この地の砂を庭に使うとありがいなくなると言われていたから『ありなし』と呼ばれるようになった」など大ケヤキの四季の移ろいや歴史についてのお話をお聞きしました。この日の大ケヤキはほのかに色づいてきており、これからがまさに見頃というところ。

大ケヤキをバックにみんなで記念撮影して秋の散策に出発です!

【地域プロジェクト】「野間の紅葉名所を『五感』で味わう小旅行」イベント開催レポート

いざ! 秋の散策へ出発!

【地域プロジェクト】「野間の紅葉名所を『五感』で味わう小旅行」イベント開催レポート

「野間の森MIGIWA」までの道を秋の景色を楽しみながらみんなで進みます。暖かい気候に、厚着をしていると少し汗ばむほど。少し道を進むといくつか植物を発見しました。

【地域プロジェクト】「野間の紅葉名所を『五感』で味わう小旅行」イベント開催レポート

こちらはセイタカアワダチソウ。乾燥させた花をお風呂に入れると泡風呂になるそうです。能勢地区や自然が豊かな場所では秋になるとよく見かける植物です。

【地域プロジェクト】「野間の紅葉名所を『五感』で味わう小旅行」イベント開催レポート

次に見つけたのがタデの花。紫がかったピンクの小さなお花。よくよく足元を見ながら歩かないと見逃してしまいそうです。こんな風にのんびりと歩いているからか、小さな秋の魅力に出会うことができました。

【地域プロジェクト】「野間の紅葉名所を『五感』で味わう小旅行」イベント開催レポート

散策の途中には小さな生き物にも遭遇しましたよ。

【地域プロジェクト】「野間の紅葉名所を『五感』で味わう小旅行」イベント開催レポート

いよいよ「野間の森MIGIWA」へ到着です!

【地域プロジェクト】「野間の紅葉名所を『五感』で味わう小旅行」イベント開催レポート

雑木の庭を設計されたガーデンデザイナー・住谷弘法さんから、一つひとつの木々にこめられた思いをお聞きしました。太い木と太い木の間に細い木を入れることで風が屈折し、同じ温度でも涼しく感じられるのだとか。また、大きな木を植えることによって木漏れ日を生むこともできるとおっしゃていました。同じ木でも大きいものや小さいもの、太いもの、細いもの、枝の向きなど様々な表情があると話す住谷さん。庭を作る上で、大切にされているのは絵を描くように木を植えていくことだそうです。

【地域プロジェクト】「野間の紅葉名所を『五感』で味わう小旅行」イベント開催レポート

お庭を散策してみると、カツラの木の葉が黄色く色づいていました。形もハート型に見えてなんだかかわいい。この葉は甘い香りがして、参加者一同うっとり。視覚だけでなく嗅覚でも秋の自然を堪能しました。

【地域プロジェクト】「野間の紅葉名所を『五感』で味わう小旅行」イベント開催レポート

【地域プロジェクト】「野間の紅葉名所を『五感』で味わう小旅行」イベント開催レポート

説明を受けながら、どんどんと庭の奥まで入って行きます。「気になることがあればなんでも聞いてください」という住谷さん。

【地域プロジェクト】「野間の紅葉名所を『五感』で味わう小旅行」イベント開催レポート

【地域プロジェクト】「野間の紅葉名所を『五感』で味わう小旅行」イベント開催レポート

小さな階段を登った先にあるこのベンチ。この階段はわざと小さく作ることで、その先に広がる空間に奥行きを感じられるよう工夫をされているそうです。

【地域プロジェクト】「野間の紅葉名所を『五感』で味わう小旅行」イベント開催レポート

参加者それぞれが思い思いに五感で秋の自然を楽しみました。
 
 

最高のロケーションで最高の料理を

お庭の魅力をたっぷり楽しんだあとは、レストランにて、一流シェフが作るこの日だけの特別コース料理を堪能。庭で育ったお野菜もふんだんに使われています。最高のロケーションの中で最高の料理を楽しんで欲しいという住谷さん。天気のいい日はテラス席や木漏れ日を楽しめるサンルームがおすすめです。美味しい料理に舌鼓を打ち、贅沢な時間を過ごしイベントは幕を閉じました。

【地域プロジェクト】「野間の紅葉名所を『五感』で味わう小旅行」イベント開催レポート

【地域プロジェクト】「野間の紅葉名所を『五感』で味わう小旅行」イベント開催レポート

イベント終了後、特別に2階のギャラリースペースにてお話も

【地域プロジェクト】「野間の紅葉名所を『五感』で味わう小旅行」イベント開催レポート

イベント終了後、特別に2階のギャラリースペースで、住谷さんより「野間の森MIGIWA」の誕生に至るまでのお話を伺うことができました。もともと草刈りをお願いされた土地が、運命の出会いになったのだとか。数々の偶然とご縁が重なり現在のお店をオープンされています。ギャラリースペースには、四季折々のお庭の表情の写真の他、テレビ取材をされた写真がありました。お庭の木々を用いたドライフラワーや作家さんの陶器やガラスの作品も素敵に飾られており、「自然と共に暮らすことが一番の幸せだと思っています」と語られていた通り、まさに自然に溶け込んだ暮らしが感じられました。

【地域プロジェクト】「野間の紅葉名所を『五感』で味わう小旅行」イベント開催レポート

2階からのながめは、山の稜線が美しく、窓から切り取った景色が一枚の絵のような世界が広がっていました。

【地域プロジェクト】「野間の紅葉名所を『五感』で味わう小旅行」イベント開催レポート

最後に

この日はポカポカ陽気だったこともあり、今年はどうやら紅葉が少しのんびりの様子です。「本来ならばもっと色づいている様子を楽しんで頂けたのですが……」と少し残念そうな様子の住谷さん。これからどんどんと色づいていく木々たちは、これからが見頃です。自然豊かな四季の移ろいをたっぷり感じられるのもこの地区の醍醐味。日々表情が変化していく風景を五感で味わうことでもっと地域の魅力を見つけることができるのかもしれません。ゆっくりと時間を忘れて自然を堪能した私は、すぐお隣の地区なのに、まるで小旅行に出かけたかのような満足感いっぱいの一日となりました。
 
 

取材日・2019/11/1
文・相澤由依
写真/取材・相澤由依/長屋公美子
協力・野間の森MIGIWA/大森淳平

トップへ戻る